離乳食について質問があったのでお答えします。
まず、離乳食の参考にしている本などありますか?という質問ですが、
私は本よりもこちらの携帯アプリで検索する事が多いです。
子供が生まれてから生協をお願いしていて、そこのアプリなんですが月齢別や素材から選べるので便利です。
アプリだけでなく生協さんには離乳食用食材が豊富なので、かなり助かっています。
忙しいのに毎日どうやって作っていますか?
という質問ですが、
私は朝や息子が寝た後に作りフリージングしています。
今朝は一週間分のシラスいり7倍粥のストックを作りました。
その他もだいたい一週間分ストックを作りフリージングしているので、
仕事から帰ってきても5~10分くらいで完成です。
因みに冷凍庫の中はこんな感じ
朝はだいたいパン粥とお野菜、果物
夜は7倍粥、お野菜2種類、たんぱく質といった感じ。
パンもこんな風に細かく切ってフリージングしているので、寝る前に冷蔵庫に移動
りんごもこんな感じでフリージングしてます。
お野菜は生協の裏ごしシリーズにフリージングしてあるブロッコリーやほうれん草、キャベツを入れています。
たんぱく質はお刺身用の鯛を茹でた物や
鳥挽肉をフリージングしてその時々に裏ごし野菜やスープに混ぜています。
後、食器ですがハート型はお祝いで頂いたルクルーゼです(o^^o)
最後に今朝の離乳食
パン粥
コーンペースト
(生協の裏ごしコーンを出汁でのばし
鳥挽肉、ブロッコリーを入れてます)
りんごと生協の裏ごし人参
私の場合、生協さんのお陰でりかなり助かっています。
離乳食はその子にあった進み方があるので、
同じ月齢でも同じように進むとは限りません。
息子も基本的には離乳食大好きですが
10分以上経つと飽きちゃうらしく、べーって出しちゃう事も
なので、そんな時は無理に食べさせないでご馳走様にしています。
メニューもですが、結構スピード勝負な感じです(^^;;
こんな感じですがご参考になれば嬉しいです‼︎