もう直ぐ一歳になるので
お世話になったオモチャを整理する事に。
するといつの間にか手に取らなくなったモノがいっぱい。
はじめて自分の手に気づいた、ガラガラ。
太鼓の音にビックリして大泣きした、クマさん。
付属の鏡で自分の顔をしげしげと見ていた、布の絵本。
まだ、一年経っていない出来事だけど、
息子の成長を走馬灯のように思い出します。
頂きものも多いので、頂戴した方の気持ちも、詰まっていて。
改めて、感謝の気持ちで一杯です。
その中でも息子が一番遊んだオモチャは
コンビの「コップがさね」と
フィッシャープライスの「ゆらりんタワー」。
どちらも、重ねたり並べたり、知育玩具の定番ですね。
うちの息子は、、、
「ぶん投げる」
「台から落として散らかす」
「頭にのせる」
特に頭に乗せるは今だにブームです(^^;;
アマゾンのレビューにはあまりのってない
不思議な遊びに、今更ながら心配になって来ました(^_^;)
皆さん、この中に持っていたり、使っていたモノはありますか?