Quantcast
Channel: 友利新 オフィシャルブログ 友利新のビューティー診察室 Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5450

子供の日焼け止めについて

$
0
0
今年は天候にも恵まれるようなのでGWに旅行などレジャーにお子さんと出かける機会も多いと思います。


そこで気になるのが「子供の日焼け」について
ブログのコメントやメッセージにも、どのように対処したらいいか沢山の質問を頂きました。


日焼けはシミやシワといった美容の観点から対策しなければいけないと言われる事が多いのですが、皮膚の健康のためにも防ぐ必要があります。


紫外線があたる事によって細胞が傷付き皮膚がんの原因になったり、一時的ですが免疫力が低下する原因になるのです。


特に子供は新陳代謝が活発なので
細胞に傷がつくとそれが間違って修復される危険があります。
なので子供の頃からしっかりと対策する必要があるのです。


一歳未満のお子さんはまだ歩かないので
帽子をかぶせたりベビーカーにシェードをつけたり、足元はタオルケットなどで遮光する事で対応可能だと思いますが、歩くようになったりするとそれだけでは難しいので、しっかりと日焼け止めを塗る事をお勧めします。



二歳未満だと皮膚がまだ未熟なので遮光に加えて
なるべく肌に負担のない製品でSPFは10~20程度が目安です。


二歳以上で皮膚がある程度完成すれば
行動範囲も広がる時期なので
しっかりと日焼け止めを塗る事が必要で
外出時間を目安にSPF30~50がおススメです。



日焼け止めって肌に負担なのでは?
と良く聞くのですが、
日焼けの方が肌には有害です。
日焼け止めは洗い落とす物なのでしっかり効果がる製品を選ぶ事が大切です。



とはいえ肌に安心なものが良いことには変わりありません。
なので、私が息子に使う日焼け止めで重視しているのは、しっかり効果がある製品でかつ「石鹸で落ちる」かどうかという事です。


息子ゆ使う前にメディスキンベビーのボディーソープで落ちるか試してみて
(メディスキンベビーのソープで落ちるのなら強い洗浄が必要ない証と考えて)
少量から息子に試して使っています。


もちろん日々のスキンケアでしっかりと保湿をして皮膚のバリア機能を高めておく事もとても大切です。



二歳間近で行動範囲が広くなった今年の夏は
UVカット加工のお洋服と

{7A029FFB-3674-4C72-A937-6FA33F67CCD9}



私自身も使っている敏感肌にも安心なラロッシュポゼのキッズタイプで、しっかり息子の日焼けをブロックするつもりです。


{65DB1DA8-C4FF-4141-A982-E4EBA1609CE1}




先月、沖縄に帰った時も持っていったので外遊びをしても日焼けはしていません。
もちろんメディスキン製品できちんと落ちますよ(*^^*)


{3366B8CA-D9A7-4EAD-8EFE-54B49395E686}





紫外線が強くなってきたこの時期
皆さんもしっかり紫外線からお子さんの肌を守ってくださいね。












Viewing all articles
Browse latest Browse all 5450

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>