ブログのコメントにこんな質問がありました。

母乳の出が少なくて罪悪感を感じているお母さんは
やはり沢山いらっしゃるようで、、、
やはり沢山いらっしゃるようで、、、
以前のブログにも書きましたが
母乳の分泌には個人差や体質があって、全員が出るわけでもなく、
ましてや「頑張れば」でるようになるわけでもありません。
ましてや「頑張れば」でるようになるわけでもありません。
たしかに初乳といって生後1~2日間に出る母乳には
免疫グロブリンAなど赤ちゃんの免疫力を高める物質が含まれているので
なるべく初乳はあげた方がいいですが、
免疫グロブリンAなど赤ちゃんの免疫力を高める物質が含まれているので
なるべく初乳はあげた方がいいですが、
それ以降は赤ちゃんが空腹にならないようにするために、
ミルクでも私は全く問題ないと考えています。
ミルクでも私は全く問題ないと考えています。
母乳が足りないのも赤ちゃんが泣いてばかりいる原因かもしれません。
周りの方が母乳だからといって自分を責める必要はないので、
ミルクを足してママも赤ちゃんも笑顔になるようにしてみて下さい。
周りの方が母乳だからといって自分を責める必要はないので、
ミルクを足してママも赤ちゃんも笑顔になるようにしてみて下さい。
大丈夫、母乳でもミルクでもママの愛情は
赤ちゃんに必ず伝わっています‼︎
赤ちゃんに必ず伝わっています‼︎
後、おしゃぶりですが我が家は寝る前や愚図り始めた時に使っています。
特に時間を決めている訳ではないですが、
熟睡したり機嫌が良くなればはずしています。
熟睡したり機嫌が良くなればはずしています。
少しでも参考になれば嬉しいです(o^^o)