
娘が生まれてもう直ぐ8ヶ月になります。
ありがたい事にすくすくと成長していて、最近では少し人見知りも始まってきました。
桜も咲き始め
お出かけには最適な季節ですが、子供2人それも1人はまだ赤ちゃんだと外出はなかなか大変で(^_^;)
公園など子供が大勢いる場所だといいのですが
バスや電車など公共の乗り物やレストランでは娘が泣いてしまうと肩身が狭くなってしまいます。
なるべく色んな場所に連れて行ってあげたい!
けど、子供が泣いてしまい他人に迷惑をかけるのは申し訳ないし、、
悩ましい問題です。
今ではあまり気になっていませんでしたが、子供が生まれてから出張や帰省での飛行機や新幹線の中で子供が泣いている声を聞くと、そのお母さんの気持ちになってしまいつい声をかけてあげたくなります。
ただ、声をかけるのも怪しい人だと思われるかな?なんて思ったり。
そんな時にAmebaさんからオリックス生命さんの「#泣くのが仕事プロジェクト」の事を教えて貰いました。
泣いている子供をみて子育て頑張ってと応援している気持ちを伝える「だいじょうぶ!」マーク
そして、子供が泣いている時には仕方ないと思っているわけではなく、周りの方に申し訳ないと思っている事を表す「泣いちゃってごめんね。」マーク
どちらもの気持ちもわかるこのマーク
お互いを思いやる事ができてとても素敵ですよね!
動画にでてくるママさん達の表情が子育て真っ只中の自分にだぶりついうるっとしてしまいました。