大満足❤︎
教えてもらう前と後
ママがいない夕飯は
雨の日は辛い
予防スキンケア
前回に引き続き今月もベビースキンケアについて
スキンケアは特別なことではなく
肌を健やかに保ち肌荒れやアトピー性皮膚炎
そして食物アレルギーを予防するというお話を前回は書きました。
具体的にいうとスキンケアは洗う、潤す、バリアする
洗って保湿がワンセットです。
洗うだけ、保湿だけでもどちらも予防スキンケアにはなりません。
最近は肌が乾燥するから洗わない
というのを耳にしたりします。
確かに洗うという行為はバリア機能を保つ皮脂を取り除くことになるので、
乾燥のリスクが高いスキンケアです。
なので洗わなければ乾燥しずらいというのは一理ありますが
一方、汚れや細菌が付着したままになってしまいます。
実は細菌もアトピー性皮膚炎悪化の原因になることが
慶応大学の研究チームの論文で明らかになっているのです。
なので、予防スキンケアは
大切な皮脂も洗い流されてしまうけど
肌荒れの原因になる細菌や汚れは落とし
洗い流されてしまった皮脂を保湿でしっかり補うというのが正解です。
メディスキンではベビーソープは極力、
大事な皮脂を残し肌を乾燥させないように
科学的な界面活性剤は一切使用ぜず
天然素材のカリ石鹸素地をチョイスし、
その中でもいろいろな種類を試し
より肌に優しいものを配合しています。
そして保湿剤であるローションとバーム
これについては使い方の質問を多くいただきました。
保湿剤の選び方は月齢と季節、使用部位によっても大きく違います。
生まれてから二、三ヶ月目までは母親由来のホルモンで脂っぽくなりがちなので、ニキビができやすいお顔などはローションを身体はローションとバームと使い分けてもらえるといいです。
それ以降は全身が乾燥してくる月齢なので季節が夏でなければ全身ローションとバームの併用がおすすめです。特にこれからの時期は身体は服でおおわれていますが、顔は湿度が下がって外気に晒され乾燥しやすくなります。なので、バームスティックなどでこまめに保湿していただければなお安心です。
乾燥の季節、皆さんしっかり予防スキンケアしてくださいね!