Quantcast
Channel: 友利新 オフィシャルブログ 友利新のビューティー診察室 Powered by Ameba
Viewing all 5450 articles
Browse latest View live

妊婦健診

$
0
0
今日は子供達を送った後、妊婦健診へ!


1か月に1度なので、ドキドキ&元気な姿を見れるかなとワクワクした気持ちです^_^


健診前に明日の朝用にと寄ったパン屋さんで、いけないと分かっているんですが


目が合ってしまったサンドイッチを注文




ガトーショコラヨーグルトフルーツサンド





絶対、美味しいやつですよ!


パンは軽いから食べても直ぐには体重増えないし、今日は沢山歩く予定だから大丈夫と、自分に甘い私は健診前なのにペロリと頂きました。


あー!
明日からはちゃんとしなくては

反省

$
0
0
今日の妊婦健診
赤ちゃんはすこぶる元気で約600gまで成長していました^_^


赤ちゃんが成長するのは凄く嬉しいのですが、私までスクスク成長していて、、


そう、なんと前回の健診より3kgも増えていたんです(>_<)


これには温厚な看護師さんも増えるスピードが少し早いかなと苦笑い



確かに赤ちゃんが前回は200g位だったので、増えたとしても1kgがマックスですよね。


悪阻が辛かったぶん、今はなんでも食べられるので幸せを噛み締めていましたが少し制限しなくては。


来月は横ばいかプラス1kg以内に収まるように、反省しつつ頑張ります。

ちょっとだけ心配なこと

$
0
0
昨日の健診での事


体重増加意外にもう一つ、まあ大丈夫だとは思いつつも、少し気になる事がありました。


それが、逆子を指摘された事
まだまだ週数的に気にする必要はないとは頭ではわかっていますが、初めての指摘になんとなく気になって^^;


確かに今回は膀胱近くを蹴られている感覚があって、いつも以上にトイレが近い感じだったんです。


妊娠7ヶ月迄に逆子と言われても妊娠8ヶ月頃には大体の方が正常になるといわれているので、次の健診迄には戻っている事を願って。



逆子と体重は関係ありませんが、
とりあえず少しずつこちらも控えていかなきゃ





来月の健診まで長く感じます(T-T)







産後お抜け毛もこれで安心!

$
0
0

産後お悩みの1つといえば「抜け毛」

 

これは妊娠中は髪の毛が増える女性ホルモンがたくさん分泌されていますが、出産後はそれらが元に戻るので、増えた分だけ抜け毛になってしまうのと、産後の疲れや睡眠不足からくる、自律神経の乱れ、そしてそもそも起こる加齢によって、抜け毛が目立ってしまうというのが原因にあります。

 

 

なので、必ず誰でも起こる産後の抜け毛

 


それが続いてしまうか気にならなくなるかは、出産の年齢もそうですが、産後の頭皮ケアにもかかってくるのです。

 

 

有難いことに私自身は産後の抜け毛はもちろんありましたが、それが持続することはなく、年齢相応の髪の量は保てているのではないかなと思っています。

 

 

というのも、勤務している表参道スキンクリニックでは、私が妊娠する前から、頭皮ケア外来をしていて、多くの抜け毛に悩む方の診察をしていました。

 

その中で、多くの患者さんから安心して使える、そしてドクター目線からして効果があるヘアケア剤を開発して欲しいという要望があったのです。

 


その多くの患者さんの声から生まれたのがヘアヘアブランドVITALISM(バイタリスム)です。

 


 

開発がスタートした当初は私自身、妊娠も想定していなかったのですが、多くの患者さんを治療してきた経験を生かし、最高のスカルプシャンプーができた!と思った矢先に妊娠、出産が重なり、自分自身、産後はからずっとこのシャンプーの恩恵を実感できる日々が続いていたのです。

 

 

美しい髪の毛は健康な頭皮からをコンセプトに、頭皮環境をベストに保つため、洗浄成分にはかなりこだわり、必要な皮脂まで取りすぎない、安心安全な洗浄剤をチョイス。

 

 

さらに、偽ミノキシジルとも言われるピロミジロールという成分をシャンプーとしては初めて配合しています。

ピロミジロールはミノキシジルと同様に血管の拡張作用があるといわれており、そのため、頭皮の血行を促進し毛髪に必要な栄養を毛根に届け、育毛効果が期待されている成分なのです。

 

 

お陰様で、私だけでなく多くの方に支持され、Amazonでのレビューでは常に高評価を頂いていたり、シャンプー解析サイトでは光栄なことにNo1の称号を頂いたり、本当に多くの方に愛されているシャンプーです。

 

 

そんな私の中では最高のスカルプシャンプーVITALISM

どんなにいい製品でも3年経つとリニューアルしなくてはいけないのが、ヘアケア業界の常識なのですが、5年たってもお客様の支持を頂いておりました。

 

 

しかし、開発から5年

私自身も新たな悩みも出現してきたので、さらに改良をと思い一年以上前から試作を繰り返し、今回満を持してリニューアル発売することになりました。

 

 

洗浄成分は新たにアミノ酸系コラーゲン由来にし、毛髪の保湿、抗酸化のための加水分解シルクを配合。

ピロミジロールも増量、そして何と言っても消臭効果のある成分もプラスし、抜け毛や頭皮の痒みだけではなく、頭皮の匂いまで解消できるようになっています。

 


もちろん、頭皮だけではなく髪の毛の質感アップも以前よりも格段にアップしているので、パサつきやツヤ感が無くなってきたり、髪の毛事態にボリュームがなくなっていると感じる女性にも嬉しい処方になっています。

 

 

私自身も大満足の自信作

正直、第三子出産までに間に合ってよかったとホッとしています。

 






 

全国のドンキホーテ、そしてAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングで明日、5月22日から発売がスタートし、その後、全国のドラックストアーにも並ぶ予定ですので、頭皮環境に悩んでいたり、抜け毛に悩んでいる方はぜひ、VITALISMをチェックしてみてください。

 

 

 

 

 

 

娘の検査結果

$
0
0

先日、主治医の先生にして頂いた、娘の牛乳アレルギーの検査の結果を聞きに行ってきました。

 

 

牛乳アレルギーがわかってから、アレルギーの専門家である東京シティクリニックの世間瀬先生と相談し、負荷検査を二度行い、蕁麻疹などのアレルギー症状が出ない量を確認した上で、ずっと自宅にて経口免疫療法を行ってきました。

 

 

最初は1mlから始まり、途中では検査の数値が上がったりもしましたが、根気よく治療を続けて、5mlまで解除になっていました。

 

 

以前も書きましたが、5mlというと、市販の食パンなら1/2、ハムなら1枚、バターなら10〜20gは摂取可能ということで、わずかな量と思われるかもしれませんが、娘の食のバラエティーが格段にアップしていました。

 

 

それから、一年近く5mlの経口免疫療法を続けて、今回の検査となりました。

 

結果は




 

 

お陰様で数値は驚くほど下がっていました!

これには私もびっくり。

地味でしたが、毎日しっかり続けてきて本当に良かった。

 

 

主治医の世間瀬先生からも、とてもいい傾向なので、もう一段アップできる可能性が高いとおっしゃってくれました。

 

 

方法としては5mlから徐々に自宅で摂取する量を増やしている方法と、もう一度、さらに踏み込んだ量の負荷テストを行って、今の限界値を確認するという方法

 

 

どちらも良い悪いはありますが、私は負荷テストをしてもらう事を選択しました。

理由としては、アレルギー症状が出現する可能性は否定できませんが、主治医の先生の管理下であり、3年近くお世話になっている安心感があるという事。

 

 

そして、限界値を負荷検査で知ることができれば、その数値を超えない量を摂取できるということで、自宅での経口免疫療法=飲める量が増えます。量が増えるということはさらに、体内でアレルギーを抑える働きがますということになるので、寛解いわゆるアレルギーを克服する可能性が見えてくるという事になるからです。

 

 

娘もこの夏で3歳になります。

お友達も増え、私が全て管理する事も難しくなってきました。

そして何より娘自身が、どうして私はお友達が食べているものが食べられないの?と聞いてくるようにもなってきたのです。

 

 

アレルギーだからと話してはいますが、すば手に納得が行くわけではもちろんないので、負荷検査で限界値を知り、さらに自宅で経口免疫療法を続けて、出来れば小学校に入学するまでには寛解に持っていけたらなと願っています。

 

 

アレルギー症状は対象となるアレルゲンやアレルギーをお持ちの個々の症例で治療方針や症状も大き気変わってきます。

 

 

我が家の治療方法もあくまでもその1つとして捉えていただけたらと思いますが、アレルギー治療は日々、新しくなっているのも事実です。

 

 

アレルギーをお持ちの方が、主治医の先生としっかりとご相談されて、その方、一人一人にあった治療法を選択していただけたらと思います。

 

 

 

 

夏日

$
0
0
今日の東京は暑い💦
5月だというのにすっかり夏気分





バックショットもお気に入りのワンピース♡





こんなに暑いと7月8月になって臨月を迎えたらどうなっちゃうんだろ、、



夏の妊婦3回目の私でも心配です(^^;)

仲良し♡

$
0
0
今日も夏日の東京


朝は娘と一緒に水遊び






ビショビショになるまで遊んだので
一旦、帰宅し着替えてから家族全員でちょっと遅めのランチへ








途中で見つけたバルーンアートにテンション上がる子供達





こんな風に息子と娘が仲良しな姿をみると本当にうれしくなります。



憧れの母娘

$
0
0
今日は山田優ちゃんと優ちゃんママと久しぶりのランチ♡




同じ沖縄出身なので、親子で仲良くしてもらっているんです(^-^)



今日も子育ての話から美容の話まで、時間を忘れちゃうくらい沢山話せました!




にしても本当に素敵な母娘






私も娘とこんな風に素敵な関係が築けたらいいなと憧れてしまいます♡

夏日がつづいてるので

$
0
0
今日も一日暑かった(>_<)
子供達の送り迎えだけでも汗びっしょりです。


流石に食欲も落ちちゃうので、今夜は簡単に冷やし素麺とテイクアウトのチキン





お素麺にはトマト、ナスと夏野菜をトッピング!
食卓もすっかり夏です^_^

残留受動喫煙(三次喫煙)のリスク

$
0
0
最近、気になる事というのが「タバコ」について。その中でも「残留受動喫煙(三次喫煙)のリスク」についてです。


タバコの害についてはタバコを直接吸わなくても副流煙による受動喫煙は以前から問題になっていて、特に小児や妊婦で家族がタバコを吸っていると早産や子宮内発育不全の原因になったり、喘息などの呼吸疾患の発症が増えるというのは、多くの方が知っていらっしゃると思います。


なので、家の中では吸わずに、外でタバコを吸うようにしている、という方もいると思うのですが、実は他人に害を及ぼすのは副流煙だけではないんです。


残留受動喫煙(三次喫煙)
聞きなれない方も多いと思いますが、タバコの煙成分が壁やカーテン、衣服などにしみ込み、煙が消えた後でも有害物質を放出し続け、それによって健康被害を受けることをいいます。


喫煙所やカラオケボックスなど、タバコの匂いがすると思う場所ではもちろんですが、喫煙者自体の衣服や頭髪からも実はおこるのです。



勿論、タバコから立ち上る煙(副流煙)や、喫煙者が吐き出した煙(呼出煙)よりは健康被害は少ないのですが、妊娠そして乳幼児は注意が必要なんです。



実は私も外来診察をしていて、診察室に入ってきた患者さんがタバコの匂いがしている事がここ最近、何度かありました。クリニックだと周りの患者さんの事もありますし、現在、私自身が妊娠中と言う事もあり、あまりに酷いと指摘させてもらう事もあります。



クリニックの中には、診察の1時間前には喫煙をしないようにという注意喚起をしているクリニックもあるそうです。



こんな風にクリニックでは対応が可能ですが、先日とあるカフェでお茶をしている時に、後からいらして隣に座った方から、かなりのタバコの匂いがしたのです。


もちろん、そこのカフェは禁煙です。その方も悪気があったわけでは全くないと思います。



でも、喫煙者がタバコを吸って直ぐや、匂いが染み付いた衣服でいらっしゃると、、、
周りの非喫煙者とくに妊婦や子連れはそっと席を立つしかないのが現状ではないかと思います。



喫煙者の方には、ほとんど「いちゃもん」に近く感じると思いますし、短時間なんだから気にし過ぎだと思われる方もいらっしゃると思いますが、それほど、非喫煙者、特に妊婦や乳幼児連れと喫煙者の認識のズレが、残念ながらあります。



喫煙者の方には本当に申し訳ないのですが、副流煙だけでなく、ご自身の衣服や髪の毛、吐く息にも残留受動喫煙(三次喫煙)のリスクがあると認識して頂き、少し配慮頂けたらと思います。











歩きやすいスニーカー!

$
0
0
先週迄の暑さが少し収まり、日差しも和らいできたので子供達と近くへピクニックへ!


唐揚げを朝から揚げたり
リクエストのサンドイッチを作ろうとしたら夜食に主人がスライスチーズを食べてしまい、一悶着あったりと、かなりバタバタでしたがなんとか出発!






内側が取り外しのきく防水のPP素材のインナーバックになっていたり、ドリンクホルダーがついていたりと便利なCALLi Tokyoのリネントートに


帽子が全く似合わない私にも奇跡的になんとか様になる、これまたCALLi Tokyoのカサブランカハット


そして、去年も大活躍したGUのスニーカーで準備万端(^。^)


スニーカーはめちゃくちゃ歩きやすいので、マタニティーでも、動き回る子供達とのピクニックにはぴったりなんです!


ではでは楽しんできます♡

偶然

$
0
0
久しぶりに美容家の皆様も会食


最近の気になるコスメや美容成分について、色々と話していると


お隣からなんとなく聞き覚えのある声


なんとお隣は、週初めにランチしたばかりの山田優ちゃんと百合でした♡





嬉しい偶然
楽しさも2倍になりました!

ポチッと出来てしまいました。

$
0
0
妊娠7ヶ月を過ぎ
見た目もですが、身体のあちこちに大きな変化がでています。


夜中に何度もトイレで起きる
で、その度に脚がつりそうになる
股関節や腰に痛みを感じるようになる
など、など、


あー
息子の時も娘の時もあったなぁ
なんて思いながら過ごしていますが
今朝は顔にポチッとニキビならぬ吹出物が(´д`)







妊娠すると女性ホルモンである黄体ホルモンの分泌が多くなります。この黄体ホルモンは妊娠継続ホルモンとしてとても大切ですが、皮脂分泌も活発にする作用もあるので、吹出物が出やすくなったり、頭皮が脂っぽくなったりするんです。


頭皮はリニューアルしたVITALISMのシャンプーとコンディショナーが凄くよくて、殆ど気にならなかったのですが、顔は油断していました(>人<;)


まさか40歳過ぎてニキビ、いや吹出物ができるなんて!やっぱりホルモンの影響って凄いなと、改めて実感しています。



股関節の痛みと腰の違和感

$
0
0
昨日は妊娠のホルモンバランス変化で起こる、肌のトラブルを書きましたが、もちろんトラブルは肌だけではないです。



最近は股関節の痛みと腰の違和感が辛い、、
これは妊娠中に分泌が増えるリラキシンというホルモンが筋肉や関節を緩める働きがあるから。


赤ちゃんが産道を通りやすくする為とわかっていても、子育てしながらの股関節痛はシンドくて(ToT)



息子と娘の時に使っていた骨盤ベルトの出番だ!と探してつけてみたのですが、使い過ぎか少し緩くなっていたので、今回は新しくこちらの骨盤ベルトを試してみる事に




大きめの骨盤ベルトに苦手意識があったのですが、Wacoalさんの骨盤ベルトはなんと言っても装着が楽ちん!



そして画像では分かり難いかも知れませんが、ヒップの部分が曲線になっていて、しっかり包む混んでくれて変な感じにヒップが潰れてしまう事も窮屈感を感じる事もないんです。





で、やっぱり骨盤ベルトをしていると痛みが和らぐ!



産前産後も使えるので今回も長いお付き合いになりそうです。





最近、ママのする事になんでも興味津々な娘





流石に骨盤ベルトはまだ早いですよー

ママだー

$
0
0
今日から梅雨入りという事で雨模様の東京
ジメジメの季節になっちゃうな〜と少し憂鬱な気分を吹き飛ばすような、子供達の笑顔を見たくて


今夜は大好物の海老フライにしました^_^




付け合わせにはサラダと人参ラペ


ドレッシングはもちろん
メディスキンフードのくせになるこだわりのオイルドレッシングです♡



いつもの様に食卓に並べると、息子がラベルをまじまじと見て



あっ!ママだー!


そうなんです。実はラベルに私のイラストが隠れキャラとしているんです。



ママのなの?ママが作ったの?
だから美味しいの?と
今更ながらに感動してくれている息子をみて、やっぱり作ってよかったー


憂鬱な気分なんてあっという間にとんでいってしまいました(*´∇`*)

はまっているおやつ

$
0
0
来週月曜日は1ヶ月ぶりの妊婦検診


前回は体重が3kgも増えていたので、今回は目標を1kg未満にしようとなんとか頑張っています。


とは言えダイエットではないし、運動もなかなかできないし、なんと言っても溢れ出る食欲に勝てる強い意志がない!ってあまり大きな声ではいえませんが(^-^;



なので、食べる内容を考えなるべく低糖質高タンパク質をこころがけ(糖質を取らないわけではなくあくまでも取りすぎないという程度です)、血糖値の乱高下を防ぐためにどか食いを避け、お腹が空いたら栄養のあるおやつを食べるようにしています。



そんな中、最近はまっているのがこちら





高タンパクのギリシャヨーグルト
プレーンもレモンハニーもどちらも糖質も少ないし、食べ応えがあるので冷蔵庫に必ずストックしてあります。




妊婦さんはもちろん、ダイエットしている方にもおすすめです!

やっぱり引っかかってしまった(T-T)

$
0
0
今日は1ヶ月ぶりの妊婦検診


前回は体重が3kgも増えてしまったので、今回はキープか1kg以内の増をと節制していました。



大好きなすいかも少し我慢した甲斐があって、なんとか0.3gアップだけでおさまりました^_^



よかった!
と言いたいところですが、今回の本題はこちら






糖負荷検査
実は娘の時に引っかかってしまい、再検査になってしまったんです。


再検査で問題なかったにせよ、今回もなんとなく嫌な予感がしていたら、、


やっぱり引っかかってしまいました(T_T)





上限値が140未満
前回の娘の時は152
今回は156


はぁ、、


妊娠中は、胎盤からでるホルモンの働きで血糖値を下げるインスリンの働きが抑えられるうえに、胎盤でインスリンを壊す働きの酵素ができるので、インスリンが効きにくい状態になり、血糖が上がりやすくなり



そしてそれは年齢があがるほどリスクが高くなるのです。





41歳
元気にしていても年齢には勝てないものなんですね(>_<)



わかっていてもやっぱり少しショックです。



気持ちを切り替えて、来週ある再検査では問題ないように、食生活を改めて見直してみよと思います。

大ファンな方に

$
0
0
今日は火曜日ですが
熱中症を取り上げると言う事で、急遽ですがごごナマ出演でした!


打ち合わせを終えて
スタジオに入ろうとするとなんと
2時台のお客様は筋肉体操でお馴染みの武田真治さんではないですか⁈





実は私
高校生の頃に武田さんの大ファンで
写真集やCDはもちろんですが、出演していたドラマや雑誌まですべてチェックしていて


極めつけは当時、飼っていた猫に「シンジ」と名前をつけるほど大好きだったんです。



スタジオでスタンバイしている間も生 武田さんに釘付け♡


変わらずお茶目でそしてやっぱりカッコいい‼︎


高校生の頃の私に教えてあげられたら
きっと信じてくれないくらい、夢のような時間でした。


ごごナマは明日、水曜日も出演しますので
お時間あれば是非ご覧下さい^_^



初挑戦!

$
0
0
前々から興味があった「梅干し作り」

何度も挑戦しようと思っては、買った方が美味しいし気がするとか、難易度高いしと断念していました。


なんですが、今回は挑戦する事に!
きっかけは毎週水曜日に出演させてもらっているNHK「ごごナマ」での梅特集


番組では簡単に出来る梅干しや梅シロップなどをご紹介頂いたんですが、その中で一番衝撃を受けた味が「梅の味噌漬け」


完熟梅を味噌と砂糖を混ぜた物に漬けるだけなんですが、これが絶品だったんです!


共演者の船越さん、美保さん、ピカ子さん
全員がこれは素晴らしいと大絶賛


梅干しとも違う、初めての梅の味にすっかり虜になってしまいました。


ありそうな組み合わせの梅と味噌
もしかしたら市販もあるかもと色々調べましたが、やっぱりなく。


でも、あの味が忘れられなくて一念発起
自分で作る事にしたんです。


という事で和歌山からとりよせた完熟梅





竹串でなり口をとり
レシピ通り先ずは冷凍庫へ




初挑戦
上手くいくことを願います❤︎

よかったら♡

$
0
0
少し前からミキハウスの店舗や提携医療機関で頂ける無料の育児情報誌「Happy-Note」さんで連載をスタートしました!




無料ですが読み応え満点で育児にまつわる情報が詰まった一冊



今回の私の連載テーマは「産後の抜け毛」についてです。





抜け毛のメカニズムや対処方法
おススメグッツも載せていますので
よかったら是非、お手にとってみてください!
Viewing all 5450 articles
Browse latest View live
<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>