Quantcast
Channel: 友利新 オフィシャルブログ 友利新のビューティー診察室 Powered by Ameba
Viewing all 5450 articles
Browse latest View live

やっぱり好き♡

$
0
0

昼間に起きている時間も長くなってきた息子

最近は1人遊びもしてくれるようになり
リビングではお魚モビールに釘付け‼︎


{849B0D77-775C-4300-90B5-3FF4C8DD61AC:01}




寝室のベッドメリーは淡い色だからか、
あまり興味をしめしてなかったのですが、



試しにシマウマのお人形をぶら下げてみたら、、、


{0C65ECA8-B8B6-499C-BD07-EC9FCBF8CD7A:01}



この笑顔♡


{465B3A79-12A7-46D6-85ED-82101F0832A4:01}



やっぱり白黒コントラストが好きみたいです(●´ω`●)ゞ










大丈夫かな?

$
0
0

妊娠出産での体質変化で1番驚いているのは、汗をよくかくようになった事。



これはホルモン変化により体温が上がったり、授乳により血流量がアップするためなので異常ではないと分かっていても



前は運動後もほとんど汗をかく事がなかったので、夜間の授乳の度にパジャマを着替える事に正直びっくりしています。



プラス息子の服やタオル、ガーゼなど何かと汚れ物が多くなるので、


(今朝もお尻を洗おうとオムツを外したらタイミング良く⁈う◯ちがジャーっと(; ̄O ̄)おかげで朝からう◯ちまみれになっちゃいました)



我が家では朝から昼過ぎまで洗濯機がフル回転です。




{4BEC9A89-BAF9-4DE1-8B32-88C3C2CC3AC8:01}


今朝も洗濯機を回してとおもったら、
なにやら不思議なかけらがσ( ̄^ ̄)?



{0562DCFC-43CF-40D4-AAEC-F07EB8E429E1:01}


多分、というか絶対に洗濯機の一部だと思うのですがどこからきたのか全然わからなくて!?(・_・;?



今のところ問題ないみたいですが、壊れたらかなり困るし
かといって修理をお願いするのもだし
朝からなんとも悩ましい限りですf^_^;




もうクリスマス?!

$
0
0
今年は残暑もあまりなく、秋の気配なあちこちで感じられますが美容業界はもう年末クリスマスクリスマスツリー



色々なブランドから今年も素敵なクリスマスコフレが発売されます。



その中で私の一押しはこちら


{72D6D44B-A0B6-4624-A09E-8CB66D1D062D:01}


shu uemuraのラガーフェルドコラボキット



ラガーフェルドの愛猫Shupetteをモチーフにしたパレットやポーチが可愛くって



普段は犬派の私もメロメロ♡





クリスマスコフレはもちろん
ベストコスメの選定も真っ只中!
美容業界は既に年末です~




お下がりと大発見‼︎

$
0
0
今日は姉から貰った姪っ子のお下がりロンパースを着せてみました。

{F5D49DAD-B1A5-4CA7-A00E-D8459A16CF8D:01}


聴診器がハートで女の子バージョンですが(^^;;
まるで小さいドクター♡♡
心なしか凛々しく感じます←親バカですみません、、、




白衣ロンパース効果かなにやら発見した様子‼︎




{45572721-2434-402F-890B-8292572A09F9:01}

なんだこれ‼︎
動くぞ凄い‼︎



{67E15D1B-B208-4078-BBDE-00FE92BCBBEA:01}


という言葉が聞こえてきそうなくらい
マジマジと腕みて、大発見に驚いています(^ ^)



沢山考えて疲れたのか最終的にはそのまま夢のなか(笑)


{BA931C70-4EA6-475F-81A9-04EA8FCE4CB6:01}



生後2ヶ月
毎日、色々な事が大発見なんですよね。
まずは腕発見おめでとう(o^^o)


PR: Compass Altitude Sport フェア

キュンキュンTime♡

$
0
0

息子とお散歩がてら近くのスーパーへ!
随分、涼しくなっているのでお散歩日和ですよね(o^^o)




{A734268A-DF88-46D8-9530-30E6F1968BD3:01}



あれこれ食材も買って帰る途中の本屋さんで新刊のポスターを発見!



君に届けの最新刊が発売されてる~





息子がお昼寝さしたすきに
ゆっくり読もうっと‼︎


{FEE16A2D-CCBB-481A-BB40-60919E3D88C2:01}



久しぶりに息子以外にキュンキュンしちゃいます(*´艸`)キャ

PR: ≪JAL国内線≫先得で早めの予約がおトク

予防注射デビュー

$
0
0

今日は息子の予防接種デビューでした。


本人はもちろんわかってないので(^^;;
私のほうが朝からソワソワ




熱はないよね?
体調は大丈夫ね?
保険証は、問診票はなどなど、、、



初めての注射で痛いだろうからギャン泣きは確実。
でも、感染症から身体を守るために大切な事なので頑張ろうね~
とニコニコの息子に話しかけいざ、病院へ!



体重を測り、お熱を測り
さあ、本番‼︎



2種同時接種でしたが
心配していた程は泣かず一安心



今は帰宅してスヤスヤ寝ています。


{C666E9D2-BDCD-40D1-BDC0-C5EFF3928982:01}



小さい身体で良く頑張ってくれました。



予防接種には色々と考えはありますが、親が子供にしてあげる最初のプレゼントだと私は思っています。



世界は広いですが、発展により狭くもなっています。
日本ではなくなった感染症でも他の国ではまだ撲滅されていないという感染症もあります。
なので、小さいうちに予防接種をする事は子供にとっては大きな価値があるとおもうのです。




ただ、副反応が0じゃない事も事実。
なので今日は息子をしっかりみながら小さい変化も見過ごさないようにしようと思います。












予防接種についての質問

$
0
0

昨日のブログで2種同時接種と書いたので、任意のロタやB型肝炎の接種はしないのですか?という質問を幾つか頂きました。




私は任意も定期もどちらも全て受けさせるつもりです!



私が通う小児科では任意と定期は別の日に接種をするようで、来週ロタとB型肝炎を接種します。



一緒にしないのは病院の会計システムなどの関係だと思います。



以前ブログにも書きましたが、
私は任意接種も定期接種もどちらも大切で重要なものだと考えています!



ご参考になれば嬉しいです。

お産トラウマ

$
0
0

今朝のNHK「あさイチ」でお産トラウマの特集をしていました。




{89C1E828-8181-401F-AE5B-73ABA03FE046:01}


お産トラウマとは
自分の思い通りにお産がいかなかった事が心の傷となり、育児にも前向きに慣れなくなってしまう心の傷だそう。



番組では
何人かの女性が「自分のお産は何点でした」と点数をつけていました。



また、自分の力で自然分娩したいと妊娠中から色々な努力をしたのに
結局、陣痛促進剤を使い吸引をした事でトラウマになったというVTRや



帝王切開になった事で自分を責めてしまうという意見がありました。





もし、お産トラウマを持っている方がいらっしゃるなら、声を大にしていいたい!
無事に我が子とあえたのならどんな出産でも素晴らしいんです‼︎




そもそも出産は頑張ったから思い通りになるものではないし、
促進剤や吸引、帝王切開も赤ちゃんがでてくるのに必要だから行うのです。



自然分娩とは医療介入がないもの
それは素晴らしいもの
それが出来なかったから私はダメな母親なんだ!
そんな気持ちは持って欲しくない。



そもそも医療介入はそんなに悪いものでしょうか?


もちろん女性には出産する力をもっているので、ひと昔前は自宅での出産も当たり前でした。



でも、その時は残念ながら妊婦さんや赤ちゃんの死亡例も多く、文字通りお産は命がけだったのです。



医療の充実により、今の日本ではお産は安全なものになったという事を忘れないで欲しいと思います。



赤ちゃんが無事に生まれてくるために必要な医療行為をうける事は、母親として大切な選択なのではないでしょうか。



なので、その事は胸を張ることがあっても、トラウマに思う必要は全くないのです。
どんなお産でも全員100満点‼︎はなまる‼︎
そう私は思っています。




皆さんはどう思いますか?



家族時間

$
0
0

昨日のブログに沢山のコメントありがとうございます!


皆さんからのコメント一つ一つを読みながら
そうそう‼︎そうだよね!
とうなずいてしまいました。



お産トラウマ
そんな言葉自体なくなってくれるように祈るばかりです、





さて昨晩から宮古島の姉と姪っ子が遊びに来てくれて我が家は大賑わい(^ ^)


おもちゃで遊ぶ姪っ子をみながら1年後の息子を想像したりして(*´艸`)

{ABB9914A-1C79-49F2-A197-3889DD301723:01}


夕方には母と姉、姪っ子と息子でお散歩♡



{30E3255C-18F9-464D-9FFB-9D5242FFE729:01}


この後ろ姿にほっこり♡
家族って本当にいいものですね∩^ω^∩

ベビースキンケアと仕事復帰

$
0
0

今日は午前中にベビースキンケアの容器デザインの色決めのために、最終打ち合わせをしてきました。


{EF7A0103-E705-409A-B71C-DC03D4FEF2BC:01}





ピンクはピンクでもこんなに沢山の色見本があるんですW(`0`)W



{B4035FAB-0177-4B13-942B-7E0B610196BD:01}




そこからボトルやデザインに合うピンクの色味を選び、そこからもまた微妙な濃淡を比べていきます。



{067B6A9C-E955-40AF-A7F0-85E07F5319C9:01}



最終的にはイメージに合うピンクを選び事ができ一安心です(^ ^)



このまま順調にいけば年末、遅くても年明け直ぐに発売できそう‼︎
自分達だけの小さいブランドなので、最初は通販がメインになると思います。


もう1人の自分の子供のように大切な大切なスキンケアブランド


早く皆さんにもお届け出来るように、もう少し頑張ります。




出産前は時間の制限など考えた事もなかったのですが、出産後は全てがタイムスケジュール重視



今日も打ち合わせの間、母に息子を見てもらっていたので



決められた時間にぎゅっとお仕事をするようになりました。



業者さんにも色決めの最速記録ですといわれたり(^_^;)




来月からは時短ですがクリニックも復帰する予定



最初は手探りになるとおもいますが、自分らしい育児と仕事の両立をしていこうと思います。

パーントゥ

$
0
0

姉が宮古島土産にご当地キャラなのか謎のキャラクター、

パーントゥちゃんポーチを買ってきてくれましたW(`0`)W

{A6DEFABA-770F-4DD1-814F-A87D210DF568:01}


パーントゥ
そもそも、皆さん知らないですよね(^_^;)



パーントゥとは旧暦9月に宮古島の島尻地区で行われる伝統行事の時に現れる3匹の神様のこと。
全身泥まみれの3匹の神様が、人や家などに泥を塗り、泥を塗られた人々は無病息災が訪れるという変わったお祭りなんです。


まぁ、分かりやすくいうと
宮古島版なまはげといった感じ




ただ、島尻地区限定なので
宮古島出身の私も生で見た事はないんですけどね(笑)



{22734F64-DD65-4141-B4D4-4F92E9F30252:01}



ちなみに書かれてる
ぴんぎれ~
ぴんぎれ~とは


宮古島の方言で
逃げろ~
逃げろ~という意味



姉のお土産センス
最高です(^◇^;)

幸せ時間

$
0
0
今日は母と姉と姪っ子と皆で主人の実家に来ています。


今夜は皆でお泊り
ワンちゃんが大好きな姪っ子は実家のワンちゃんに興味津々です。

{31B6FCAD-2787-4B68-BB6A-F63854531106:01}



義父と主人と息子


{003C9ED7-EFBA-4737-AFAD-A254842F2F74:01}



えくぼって遺伝するんですね、3人とも笑うとえくぼができるんですよ(*´艸`)







こうして家族皆で過ごす休日



昔は特別だとは感じなかったのですが、こうして家族同士が一緒になり家族が増えると笑い声も倍になるんですね。



幸せな時間を過ごせる事に感謝です♥︎



デビュー

$
0
0
3家族皆でお泊りした昨晩
母は義父母と主人と遅くまで盛り上がり
美味しいお酒を頂いたようです(^ ^)



寝かし付けがある私と姉はあれこれ育児話に花が咲き、沢山アドバイスを貰えました。



朝は全員で


{18ACD76E-DDDB-498D-BCB0-2EB8395EB936:01}



皆で食べる朝ごはんはそれだけで美味しくついつい食べ過ぎてしまいます∩^ω^∩

{FA97AB38-159F-495C-B3E7-E3ED81656E0D:01}


朝食の後はテラスでワイワイ!
姪っ子もすっかりリラックスしてくれたみたいです。


{9EE5D688-3D16-4D5C-8271-2F883BEC8734:01}


息子はバウンサーデビュー♥︎


{7829FD87-8B60-4A4B-86CC-DAA8D8675316:01}


初めての体験でしたが、とっても気に入ってくれたみたい。




今日は秋の風が気持ちいいし、
楽しい休日を過ごしていますp(^_^)q











秋仕様

$
0
0

昨日、母達が沖縄へ帰ってしまったので何だか静かに感じる朝です。

台風が心配でしたが、無事に飛行機も飛んだようで一安心♥︎



姉とは息子と姪っ子を母に預け
久しぶりにお買い物に行きました。



気がつけばもう秋
ショップの秋冬物にテンションが上がりっぱなしでした‼︎



ただ、まだまだ育児は始まったばかり
授乳に便利かな?
抱っこの時、息子にあたる装飾はないかな?
汚れても家で洗えるかな?
などなど考えたら結局、買えたのは靴だけ
それもスニーカーとローヒールのブーツ(^_^;)



{878B9371-40FB-4A24-9C39-F164061F469C:01}


スニーカーはスエード素材
ラインのオレンジも秋冬ぽくてお気に入りです。



{57D01DD4-2414-496F-8DA8-D2CAF21E5778:01}


こちらのサイドゴアブーツ
実は革ではなくゴムでできているので雨の日でも大丈夫な仕様なんです。



ヒールも大好きですが、最近はローヒールばかりに目がいってしまいます。



2足とも手を使わずに楽に脱ぎ着できるので、育児中も大活躍しそうです。



ローヒールに合わせて靴下もゲット!


{FC8BAF27-AFB5-49ED-8B22-6088AEA088EF:01}



パッケージのようにヒールに合わせても素敵だな~♥︎



少しの時間でしたが久しぶりのお買い物に大満足でしたp(^_^)q

あけび⁈

$
0
0

昨日、スーパーへ行った時に主人が食べたい‼︎と言って買ったのがこちら

{844EE1E3-E34D-4A65-BD34-62EB173725F0:01}



秋の味覚♥︎栗とあけび♥︎



栗は栗ご飯にしたらいいのだと思うのですが、あけびって?(◎_◎;)?



そう実は私、あけびって初めて見る食べ物で、どんなお味なのか
どんな風に料理するのか全くわからずなんです!?(・_・;?




主人に聞いても
「僕も食べた事ないんだよね」
と笑顔で言われ、、、
じゃあ、何で食べたいと言ったの⁇と思ったのですが仕方ない。




今夜、主人は遅いらしいので明日の夜のために


{F5C4A6CD-C1B4-4878-B46C-5D3AD2923922:01}


とりあえず栗は水に浸して


{BEAE413A-67D4-4CB4-A36E-8A331E536407:01}



栗坊主という斬新なネーミングの栗剥き器もスタンバイ



あけびについてはクックパッドさんかお料理上手さんに聞いてみよう‼︎



皆さん、あけび料理でお勧めってありますか?





最近のブームとあけび

$
0
0

皆さん

あけびの食べ方について、沢山のコメントありがとうございました‼︎



あけびって果物だったんですね(^_^;)
皆さんのアドバイス通り朝食に中の白い果肉部分を食べてみました。


{9B49F9B1-167F-494F-8AD8-7124A97C96AB:01}



見た目はちょっと⁈いやかなりグロい感じがしますが、食べたら甘くて美味しい~♥︎



結構、癖になりそうかお味でした(*´艸`)
皮も味噌にや肉詰めなどに使えるらしいので夕飯にチャレンジしてみようと思います!



さてさて、来週にはもう三ヶ月になる息子
最近は表情も豊かになって、良く笑ってくれるようになりました∩^ω^∩



特に笑顔になるのが鏡で自分を見る時
寝起きに愚図っていても、鏡を見せると


{AF52BAB1-9909-4CC2-B922-D6B4C4748759:01}


{A51B9A79-951D-4C0C-A9A4-249CE5480E0F:01}


大爆笑‼︎


お友達がいると思っているのかな?
何回やっても同じように笑ってくれるので、私もついつい何度も見せてしまいます♥︎



姉に聞いたら姪っ子もそうだったみたいなので、赤ちゃんはみんな鏡が好きなのかしら?


それとも自分好き!?
どちらにしても息子の笑顔に癒されて5時起きの眠さもふっとびます(多分)

あけびチャンプルー

$
0
0
今夜は主人のリクエスト通り
栗とあけびを使ってお料理!


先ず栗は一晩水に付けて置いて皮を剥き

{7C07DA21-4231-49E8-858E-47CC9D3D1DA5:01}


栗ご飯に♥︎


{881291BF-CEFF-4A9F-AB4E-EF44138D8165:01}



あけびは、、、
味噌炒めや肉詰めなど色々とアドバイスを頂いたのですが



最終的に豚肉と島豆腐と一緒に炒めた
あけびチャンプルーに‼︎


{37EC3A0D-EAB0-4483-A7A3-6D7C4414EAF9:01}

 
皮はゴーヤ位苦いですよ~
というお料理上手さんの一言でおもいついたんです!


確かに苦味はありますが、チャンプルーにするとかなり美味しかったです∩^ω^∩



{F00EDE3D-E691-4A71-A73C-6EA65D6F5A63:01}


秋の味覚たっぷりご飯
美味しく頂きました♪

絵本Timeとお返事

$
0
0
最近、昼間はしっかり起きている事が多くなってきた息子

プレイマットやモービルを見ての1人遊びもしてくれる時間ぎ長くなってきました。



夜はまだ、2~3回授乳の為に起きますが
朝は6~7時、夜は19時30分~20時には寝るというリズムもついてきた感じです。



前後1時間くらいは仕方ないですが、このリズムを崩さないよう
あれこれ工夫してリズム付けをしています。



先ず、朝はおはようと声をかけながらカーテンを開け朝日を浴びてから、お尻を洗い、其の後に顔や全身を濡れたガーゼで優しく拭いてローションで保湿。
それが終わってから授乳



夜は18時頃に沐浴してから授乳
その後、暗くしたベッドルームに行きます。


朝は色々、朝だよーっていう意識付けをする事が多いのですが夜は暗くする位しかないので何かないかなと思って最近始めたのが読書Time



{BE60C2D9-E513-434A-8A21-CF94CC6E17F4:01}



首も座り始めたので、抱っこしながらすわらせて一緒に絵本をみせています。


{2E886341-8637-45F3-A939-C435201A2D3C:01}



0歳用なので絵だけですが、カラフルなのでじっと見て手をバタバタさせたり、ウーワーなど喃語が出るので楽しいんでくれてるみたいです(^ ^)


先ずはお昼に始めて、寝る前は必ず一緒にみています。
まぁ、5分もすると飽きちゃうみたいですが(^^;;習慣付けだから気長に!
これで本を読む事に繋がってくれたらなと目論んでます。





質問にあったサイドゴアブーツ
私は六本木ヒルズのアローズで購入しました(^ ^)



サイドゴアブーツ以外にも色んなタイプがありましたよ!
ご参考になれば嬉しいです∩^ω^∩
Viewing all 5450 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>