いよいよかな?
入院準備
ご報告
初めてのプレゼント
3人育児スタート!
栄養補給
バタバタな毎日
上の子達に新生児のお世話が合わさり、気がつけば、あ、ご飯たべてない( ̄O ̄;)
なんて事が!
そんな時は産休前に通っていたパーソナルジム「チャチャリート」さんオリジナルのプロテイン「マクロビプロテイン」を飲むよにしています^_^
チャチャリートさんは、“口に入れるものもできるだけ自然なものを”という考えで、このプロテインもエンドウ豆と発芽玄米を主原料とした100%植物性のプロテイン。
タンパク質含有量80%以上で、必須アミノ酸をはじめ、食物繊維や鉄分など様々な栄養素がバランスよく配合されてるんです。
プロテインというと人工甘味料が入っているものが殆どなんですが、こちらはシュガーフリーなので安心♡
味もシンプルで、私はオーガニックのココアを少し混ぜ、アーモンドミルクで溶かしてのんでいます。
普通に飲むだけでなく、料理やお菓子作りの材料に混ぜたりできるので便利なんです。
育児は体力勝負!
しっかり栄養補給して頑張ります。
夫不在の休日
麻紀ちゃん
赤ちゃんフェア!
西郷どんチップスと改めて思う事
赤ちゃんのリズム付け
第一子の息子が生まれた時から意識してやっている「赤ちゃんのリズム付け」
起きる時間や授乳の時間、お風呂や寝る時期をだいたいの目安で決めていると、昼夜の区別が出来て、自然と生活リズムができるんです。
生活リズムがつくと、そろそろ起きるかなとか、そろそろお腹が空いてくる頃だから泣いているのね、授乳しようとか、ミルクを作ろうとか、だいたい予測できるようになります。
こうすると、ママ以外にお世話を頼む時も楽なんです^_^
このリズム付けで大切なのが朝の時間
7時迄には赤ちゃんが自然に起きる様にカーテンを開けて朝日を浴びるようにして、
お湯で濡らした暖かいガーゼで顔や身体を拭いてあげます。
大人でいう顔を洗う的な
もちろん、その後は全身をメディスキンベビーのベビーローションで保湿してからお着替え
こうして、朝のスキンケアをしてあげるとリズム付けにもなりますし、乳児湿疹や新生児ニキビの予防にもなるんです^_^
次女も入院中からこのルーティンをしているので、今ではスキンケアも心地いいようです。
昼夜が逆転しやすい新生児期
よかったら試してみてください。